このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

フィンテックってなんだ?

金融(Financial)と技術(Technology)を組み合わせた造語で、決済、融資、資産運用、株式売買などのサービスを、国境を超えて瞬時に提供できるようにしている。2020年には東京オリンピックで、多くの海外の方が来られるが、彼らがお買い物をしたとき、スマートフォンで支払えば円に交換して現金で支払うことがない。

貨幣の交換手数料はバカにならないほど高いし、クレジットカードでの支払い手数料も高い。海外への送金手数料もバカ高い。偽札や泥棒が横行している国もあるし、突然、銀行から現金を引き出せない国もある。IT企業は、そこに目をつけて手数料がほとんど要らない電子通貨(ビットコインなど)を発行して消費者へ貢献している。

和歌山の田舎暮らしの僕でさえ、ガソリンは専用端末にタッチするだけで支払いを済ませているし、電車はスマートフォンをタッチするだけで切符を買う必要がない。スーパーやスターバックス珈琲の支払いもクレジットカードやスマートフォン、財布から現金を出すよりも割引やクーポンがあるので助かる。

これからは、クレジットカードでの支払いもなくなって、スマートフォンをかざすだけで支払を済ませるようになる。お店は、クレジットカードの専用読み取り機を設置する必要がなく、スマートフォンでアプリをダウンロードして、5000円程度のカード読み取り機をイヤホンジャックやUSB接続するだけやお店の二次元バーコードをアプリで読み取るだけになる。

銀行やクレジット会社がやっていたことが、IT企業が開発した技術によって価格破壊が起こっていると思っていただければイイだろう。これまでクレジットカードが発行されなかった人やお店、高い手数料を支払っていた人やお店が、より便利で使い勝手の良いサービスに置き換わっていきつつあり、財布を持ち歩くことがなくなっていく。

« »