このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

説得するのではなく納得させなければ人は動かない

 

子供が言うことを聞かないと嘆いていることは多いが、子供は親が話していることを納得していないので、そのように行動しようとは思わない。仕事でも同じことで、上司が仕事を指示しても部下が納得していなければ、思ったように動いてくれない。

 

この時、感情的になって再度、指示を行えば人間関係は悪化する。こうしたストレスが溜まっていけば何を言っても気に入らないという表情になるか転職を考えるようになる。心を病んでしまうひともいるだろうが、上司はそうなるまで気が付かない。

 

人は食事をして肉体を健康的に保つが、心は愛情や癒しを感じて健康を保っている。指摘や指導は心を健康にするやり方ではなく、むしろ、心を傷つけている。相手の立場になって優しく説明して納得するまで付き添ってあげる人でなければ仕事ははかどらない。

 

僕は、説得しても動いてくれないときは自分にまだまだ説得力がないと思うようにして、相手をフォローして優しい人だと感じていただき、そう思っていただいてから一緒にやって欲しいことをやり、褒めてあげて相手が心地よいと感じるようにしている。

 

職場の人間関係で悩んでいる人は多いが、悩ませている人はほとんどの場合気が付かない。むしろ、仕事ができないと感じているので指摘や指示が多くなる。自分に説得力がないと感じるほどの包容力がないし反省できない性格のことが多い。

 

職場環境を悪くさせているのは上司である自分だと気が付かない。優しさやいたわりをなくした行動は、お互いをギクシャクさせる。褒めてあげること、フォローしてあげること、いたわってあげること、愛情をなくした行為は相手を傷つけている。

 

 

« »