このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

こんなはずではなかったのに?

学生の頃、1ヶ月半ごとに定期テストがあるのに、定期テストの発表があると驚き戸惑うことを何度も繰り返す。それなら、最初から定期テストがあることを想定してテスト勉強を始めれば高得点が期待できるのにそうしなかった自分がいる。

新社会人になった頃、これまで手にしたことがない給与が入ると有頂天になり、同僚と毎夜のように飲み歩きしていた。しかし、付き合いの悪い新入社員で仕事が終わると学校に行って勉強している奴がいた。20年後、奴は起業して社長になった。

仕事帰りの居酒屋でストレスを解消して帰宅し、スナック菓子を食べながらビールを飲んでテレビを観ている。妻が恋人のときはそんな態度を一度も見せなかったのに、今ではそれが常態化している。妻に感謝の一言も言わない自分になっている。

子供の顔を見ると、「最近どうだ?勉強しているか?」と声をかけるが、子供の顔を観ていない自分がいる。赤ちゃんの頃は毎夜抱っこして顔を笑顔で眺めていたのに、今では子供も自分の顔を観ようともしない。20年後、お互いに話もしない仲になっている。

定年後、有り余る時間ができてボランティア活動に参加するが、仕事のときの癖が出て自分で指示を出す癖がついてしまう。朝礼のように今日の活動内容の確認や配置などを細かく決めるので皆から嫌われてしまう。

さてさて、思い当たることがあれば今から修正して、残りの限りある人生を笑顔で過ごせるように努力してみてください。自分を変えるのは自分しかいません。残された人生は少しでも生き切ってみたいですね。

« »