このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

今日で72才になりました

 

昭和28年(1953年)8月28日生まれの僕は、今日で満72歳になりました。何だかあっという間の人生です。気が付けば、会う人の多くは僕よりも年下で驚きます。少し前まで、ご年配の方から教えていただくことがあったのに…

 

70代で働く人の割合は約30%、昔より多いとはいえスーパーでもコンビニでも銀行でも車のディーラーに行っても、年下の方が挨拶してくださいます。年月の過ぎ去る早さは思った以上で、気付けばすっかりおじいちゃんです。

 

知ったつもりで話をすれば、若い方はまだ生まれていない頃なのでキョトンとしています。「ダイアル式の電話ボックスは、この辺にないですか?」「練炭火鉢はとても暖かいですよね。」などという会話ができない世代です。

 

若い頃には、自分がこんなおじいさんになると思っていませんでした。いつまでも、僕は若いままでいられると勘違いしていました。やりたいこと、調べたいこと、行きたい場所など悔いのない生き方をするなら思ったときに行動するべきです。

 

躊躇していればあっという間に年老いています。老化すれば、やりたいことがあっても、行きたい場所があっても身体がいうことをきいてくれません。身体が動くうちにさっさと挑戦して悔いのない人生を歩むべきだとつくづく実感します。

 

光陰矢の如しは事実で、すでに同級生の20%は死んでいます。残された80%の同級生も病気で苦しんでいる人も多いです。元気な人は残り少なくなってきています。あいつが死んだ、あの子も死んだと同級生が集まれば話すようになりました。

 

僕は、健康診断も良好で健康を維持してサーフィンや山登りをしていますが、そうしたことができる同級生も少なくなってきました。残された人生を有意義に生きようと、何事も躊躇せず果敢に挑戦しようと思っています。

« »