道楽と仕事の違い
道楽とは自分勝手にできる趣味で、それで生計を立てる必要がないモノです。仕事はお客様という他人の要望にお応えすることで収益を得て生計を立てる手段です。ラーメン好きな人がラーメンの修行に出ている間は趣味の道楽ですが、お店を出して稼ぐようになれば仕事です。
ただ、そのラーメン店も儲からなくて赤字を出してやり続けるのは道楽と云われます。仕事はそれで得た収入で生計を立てることができることが条件です。ラーメン好きが高じて麵打ちからやっているがほとんど収入はない。自分では生活できないので家族に養ってもらっているなら、それは道楽です。
仕事となると儲けなければ会社が倒産するので、頑張らざるを得ないのですが、道楽は赤字でものんびりとマイペースでやっていけます。上司が利益や売り上げにうるさいのも昇給できない状態にしたくないからです。道楽でやっていれば、そんならやらないと言い切れます。