反省できない人
苛めをする人に、苛めは良くないからやめろと言ってもきかない。パワーハラスメントしている上司や役員に、それはよくないからやめたほうがいいと言ってもきかない。そんな人って結構周りにたくさんいる。
反省するようにとアドバイスしようものなら、反対にこちらが責め立てられる。しまいには、こちらが悪いから反省しろと言われる始末。何とも手を付けられない人は、自分はまったく悪くないと思っているからだ。
自分は悪くないと思い込んでいる人に、あなたは悪いことをしているからと言っても理解されないのは、普通に考えて当然のこと。お偉い人ならなおさら、君の方が悪いと叱咤される。何を言っても、どんなに説明してもわからないのだ。
自信過剰であり、他人のせいにして言い逃れする傾向があり、理性が働かない人であり、責任感のない人だ。こうした人を相手に説得しようとするのは無理な話。ご年配の人にもある傾向ですから要注意です。
「触らぬ神に祟りなし」で、近寄らないことが一番。無視できるなら無視する方がよいし、そうできない状態なら逃げ出すのがいちばん。そのとき、どんな被害に合っても、その後の被害に比べれば程度は低いもの。