努力しての成功は、孤独がつきもの
努力して成功を収めるには、学ぶ時間や製作する時間、調べる時間や仕事に集中する時間が欲しくなる。どうしても人との付き合いは減らさなければならない。付き合いの悪い奴だと言われるが、努力は孤独な時間が必要になる。多くの成功者は人付き合いの悪い人種で、これは世界共通。
僕自身、早朝から深夜まで仕事に集中しているので、とても他人と会っている時間が取れない。誘われてもお断りすることが多くて、そのうち誰からも誘われなくなる。それを寂しいと思う時間もないほど仕事をしている。デジタルの世界は、日進月歩で新しいことが出てくるので勉強は欠かせない。
嫌なことがあっても、腹立つことがあっても、忙しいのでそのことばかり考えている暇がなくストレスさえ感じる時間がない。寝ようとしていても、パッとひらめくことがあると飛び起きてメモする。それからそれを検証して仕事に活用できるかどうかやってみる。そんなこんなで72歳まで来てしまったが後悔はない。
何とも楽しい人生だと自分では思っている。スーパーで見切りの野菜やお肉を買ってきて、それを調理して毎日食べているが満足している。外食はほとんどしないし、洋服はユニクロ、自家用車は小型国産車、ゴルフもしないし、法人会に出ることもない。友達とはめったに会わないが、それでも幸せだと思う。